21件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

京丹後市議会 2019-10-04 令和元年第 4回定例会(9月定例会)(第5日10月 4日)

最先端ICTタウン化ということで掲げていますが、マイナンバー制度が始まりまして随分たつのですが、マイナンバーカードの普及がいま一つ進んでいないということが問題として指摘をされていますが、これについては、マイナンバーカードが個人を特定するための有意義なものでありますので、こういったものが有効に活用できるようなシステムのあり方については今後しっかりと検討していただいて、市政の発展に努めていただきたいというふうに

京丹後市議会 2019-09-26 令和元年予算決算常任委員会( 9月26日)

次に、基本計画17、最先端ICTタウン化(情報)について。特筆すべき質疑意見交換はありませんでした。  次に、基本計画18、支え合い助け合う地域福祉推進地域福祉)について。特筆すべき質疑意見交換はありませんでした。  次に、基本計画21、市民参画協働によるまちづくり市民協働地域振興)について。主な質疑答弁を紹介します。

京丹後市議会 2018-09-21 平成30年予算決算常任委員会( 9月21日)

17番、最先端ICTタウン化<情報>。  ブロードバンドネットワーク運営事業について。平成22年に開始し、7年が経過する中で、引き込み工事費については多額の経費もかかる中、一定普及してきた状況でもあり、有料を検討する時期であると考える。  ライブカメラ人気が高い。京丹後人気を高め、宣伝効果が高い。さらに有効に使っていくべき。  

京丹後市議会 2018-03-26 平成30年予算決算常任委員会( 3月26日)

次に、計画17、最先端ICTタウン化についてであります。  ブロードバンドネットワーク事業について。平成19年から22年にかけて、約45億円かけ整備し、府内において最先端ハード環境市民に提供してきた。しかしながら、総合計画においてICTタウン化を掲げて、情報通信技術進展を踏まえ、効果的な情報提供市民サービスの充実に努めますとある。

京丹後市議会 2017-10-02 平成29年議会ICT化調査特別委員会(10月 2日)

○(谷津副委員長) ICTタウン化 ○(金田委員) ということは、直接的に議会のタブレット化いうことが、そこにあるわけでもないのですね。しかし、タブレット化を進めていこうということで視察にも行きましたし、そういったことをしてきました。  私は何回か申し上げていますが、そもそも何のためにタブレット化するかということですね。

京丹後市議会 2017-08-31 平成29年予算決算常任委員会( 8月31日)

ここでは、ブロードバンドネットワークの新たな加入申し込みなどについて触れられているのですが、総合計画の中でもICTタウン化ということで、28年度の3月末での加入率光インターネットで40%、ケーブルテレビが51%というふうになっています。今、市がそういった方向に向かっている中で、現在、このような増加傾向にあって、市が目標値としているところに着実に進んでいるのかどうかお聞かせください。

京丹後市議会 2017-06-16 平成29年第 3回定例会(6月定例会)(第3日 6月16日)

○12番(水野議員) 次に、市役所庁舎整備最先端ICTタウン化についてお尋ねいたします。  まず、上下水道部丹後庁舎への移転についてでありますが、29年度当初予算で、基地再編交付金を活用して8,100万円余りをかけ丹後庁舎を改修いたします。そこへ上下水道部移転するものでありますが、あるものを活用するこの移転には大いに賛成いたします。職員の危険回避の観点からも是とするものであります。

京丹後市議会 2017-04-21 平成29年議会ICT化調査特別委員会( 4月21日)

それから、総合計画の中でも、京丹後市はやはりICTタウン化ということを掲げています。それはもう全国的なというか、もう世界規模でそういう方向に動いているという実態の中で、情報にどうやって対峙していくかということもありますので、これについては執行機関の協力も得ながら進める必要がありますし、やはりどういった情報議員で共有して活用していくかということ、もうこれに尽きるだろうなと思います。  

京丹後市議会 2017-03-30 平成29年第 2回定例会(3月定例会)(第5日 3月30日)

人材を確保する手段として若者の地元就職を促すとか移住定住促進する、そのための手段として企業就職希望者マッチングであるとか、IターンUターン促進ICTタウン化テレワークということを推進していくということが育成とどのように結びつけるのか。答え、人材の確保と育成はセットで考えている。

京丹後市議会 2017-03-13 平成29年第 2回定例会(3月定例会)(第4日 3月13日)

京丹後市の総合計画の中に最先端ICTタウン化を目指すのだという、少し今の計画とは表現が変わって、最先端を目指すということですが、予算審査をする、率直に申し上げると、そんなに中身がないなというのが正直な印象で、最先端というにはもう少し頑張っていただかないといけないというふうに思っているところです。  

京丹後市議会 2017-01-26 平成29年総合計画審査特別委員会( 1月26日)

そのための手段として企業就職希望者マッチングであるとか、IターンUターン促進ICTタウン化テレワークということを推進していくということなのですが、育成というのは、どういうことをされるのか。あるいは、ないならないで、あえて切ってもいいのかという気はするのですが、そのあたりについて御答弁、2点お願いしたいと思います。 ○(金田委員長) 木村政策総括監

京丹後市議会 2016-03-09 平成28年第 1回定例会(3月定例会)(第2日 3月 9日)

最後に、情報通信基盤進展という点がありまして、ICTタウン化を進め、テレワークなど新たなワークスタイル創造というのを進めているところであります。課題としましては、今、実証事業を行っておりますが、その分析ですとか、さらなるテレワークの創業ですとか、U・Iターン開業支援等が必要だというふうに感じているところです。  以上です。 ○(池田議長) 由利議員

京丹後市議会 2014-11-17 平成26年第 5回臨時会(11月臨時会)(第1日11月17日)

2つ目、2ページのところですが、環境と調和したスマートコミュニティ構築ということで、公共交通地域包括ケア観光活性化伝統産業未来型グリーン産業創造大学連携再生可能エネルギー地域発展最先端ICTタウン化などを掲げ、今年度国の選定を受けました地域活性化モデルケース内容等を記載しています。  

京丹後市議会 2014-10-15 平成26年議員全員協議会(10月15日)

2ページのその2つ目項目ですが、環境と調和したスマートコミュニティ構築ということで、公共交通による外出支援地域包括ケア、周遊による観光活性化伝統産業未来型産業創造大学連携による研究開発再生可能エネルギー全面展開あと最先端ICTタウン化を一体的に行うこととしておりまして、今年度、国の選定を受けました地域活性化モデルケース内容等を記載しているところであります。  

京丹後市議会 2014-09-17 平成26年第 4回定例会(9月定例会)(第4日 9月17日)

公共交通体系もそうですし、それとさまざまな生活の場面をICTでくくりながら、日本の中でも最先端といえるようなICTタウン化を図っていこうということで、これは、KTRをウィラーお願いをするわけでありますが、ウィラーは大変高い水準のICT基盤を持っておられるということで、今回、補正で、午後からの補正の議論にもかかわりますが、ウィラーお願いをしながら、そういったICTを背景に置いた青写真も書いていただけるような

  • 1
  • 2